自転車も車輪がついていますので、二輪車という車両扱いになります。
と入っても自動で動くわけではないため自動車やバイクなどよりは交通弱者になりますが、歩行者にとっては自転車は交通上での脅威になります。
特に日本では自転車専用道路というのがあまり整備されておらず、歩道を一緒に自転車が走ったり、車道を一緒に自転車が走ったり、かなり危険な状態にさらされているのです。

自分が助けてあげるの

歩道を走る機会も多い自転車で、万が一、人を轢いてしまった場合にはどうしたら良いのでしょうか。
まず轢いてしまった人の確認をして下さい。
ちょっと接触しただけであっても、相手にとってはものすごい衝撃だった可能性もあります。
人とぶつかった場合は必ず自転車を降りて、相手が大丈夫かを確認するようにしましょう。
また相手が転倒してしまった場合にはすぐに手を貸すようにして下さい。
自分が衝突したことで相手が転倒してしまったのですから、自分が助けてあげるのはごく当然のことです。

車と同じで、轢いてしまっても相手が気付かないうちに逃げてしまおうと考える人もいるかもしれませんが、自動車同様にひき逃げとして後日捜査が行われる可能性もあります。
ひき逃げは、人を轢いてしまった時にその人を助けてあげる義務を放棄していることになり、違法行為です。
そのためその場で対処していれば丸く収まったかもしれないものを、その場の感情だけであえて自分から泥沼化させようとしているということなのです。
ですから必ず轢いてしまった相手を助けて、その上で警察に連絡するようにしましょう。

整備されていない部分がある

ちなみに自転車で人を轢いてしまった場合、車に比べるとそこまで重篤な症状でないことが多いため、治療費などを渡して解決するというケースがほとんどです。
しかし相手の人があまりにも大きな怪我を負ってしまったり、大変な後遺症が残ってしまった場合などは自動車同様に慰謝料を請求されることもあります。
この慰謝料は数万円、数十万円といった安いものではなく、場合によっては数千万円、更に億単位にまで登ってしまうケースもあります。
通常、自動車であればこの慰謝料はできる限り自動車の任意保険から払うことになります。
しかし自転車の場合、任意保険に入るという習慣があまり浸透していないため、自分たちでその金額をすべて支払わなければ行けない状況に陥ってしまう場合もあります。
これだけのお金を用意できれば良いですが、普通の家庭ではこんな大金突然用意するなんてほぼ不可能でしょう。
そうなると借金をしたり破産したりするしかなくなっていまい、相手の人の未来だけでなく、自分の人生までも台無しにしてしまうことになるのです。

自転車は免許が不要で誰でも乗ることができるので大変便利な乗り物ですが、それゆえに自動車ほど色々な部分で整備されていない部分があるため気をつけて乗らなければいけない乗り物でもあるのです。