近年急増する自転車事故

ここ最近の交通事故傾向として、急増してきているのが自転車に関する事故です。

これまでは自転車というと歩行者に近い、道路上での弱者というイメージで扱われてきたものですが、自転車ブームによる台数の増加や、自転車の高性能化、または改造自転車の横行により、必ずしも交通弱者とはいえない自転車も増えてきています。

そのため、本来ならば自動車対自転車の事故においては自動車の過失割合がより多く課せられる傾向にあった事故も、最近では自転車をどのように乗っていたかということを細かく調べてそこから適用するという方法が実況見分においてもとられるようになってきました。

過失となる自転車の乗り方

ここ最近に増えている自転車事故で最も目につくのが、信号無視や一時停止標識無視によるものです。

道路交通法においては自転車も「車両」として自動車と同じ車道を通行する乗り物として扱われます。
ところがその意識が一般にあまり浸透していないこともあり、歩行者と同じように歩道を猛スピードで通行したり、簡単に止まれるからと高をくくって信号無視や無理な交差点への侵入をしていく自転車があります。

そうした明らかな違反行為による事故の場合には、過失割合は自動車だけでなく重く自転車にも課せられることになります。

特に危険な自転車での走行距離とされているのが、交差点での大回りやショートカットです。

交差点に侵入するときに勢いがつきすぎて道路の真ん中にまではみ出てしまったりする自転車もよくあり、見通しの悪い交差点ではバイクほどもあるようなスピードの自転車が急に真正面に飛び出てくるといったこともよく見られたりします。

ドライバーは交差点付近においては特に自転車がいないかを見て進路を変更してください。