安全運転講座~自動車編~

運転に対する心構えについて

安全運転は技術ではなく心から始まる

運転技術がある人だったのに考えられないような交通事故を引き起こしたということもあります。
またどうしてこんなところで事故になったのか?と思うくらい、見通しのいいところで交通事故が起こる事もあります。

交通事故は起こそうと思って起こすものではありませんが、ちょっとした気の緩み、またあせりなどから起る事が多いです。
どんなに運転がうまい人でも、何か大きなショックを受けてから運転すれば集中できないこともあります。

車を運転するということは重い鉄の塊を動かしているということを理解し、歩行者、自転車などにとって凶器になる乗り物だということを認識しておかなければなりません。
安全運転は技術が高いからということではなく、安全運転をするという強い心を持っているからこそできる事です。

事故を絶対に起こさないという気持ちを持つ

交通事故の要因には、向こうが止まると思っていたなどの思い込み、考え事をしていてぼんやりしていた、また判断が遅れてしまった等、運転に対いて慢心な心から起る事が多いといわれています。

技術不足ということではなく、心構えがなっていない、甘い考えから交通事故が起こりやすいのです。

特にイライラしていたり、時間がなくてあせっているなどの場合、運転が荒くなりがちで普段ならもっと安全に走行しているのに、運転が荒くなり、不注意から交通事故ということになる可能性が強くなります。

冷静に、常にしっかり判断できる状態で車を運転すること、これは車を運転する人すべてに求められる心構えです。

初心を絶対に忘れないこと

運転免許を取得し最初のうちはおっかなびっくり運転していたので、交通法規もしっかり守り、危ないところを避けてとにかく安全に運転を終えることを目標としていたはずです。

それがいつしか運転に慣れて、この道路はいつもすいているから飛び出しなどない「だろう」対向車がきても止まってくれる「だろう」という運転になっていきます。

こうした「だろう」運転は急な出来事が起きた時、こうだろうと思い込んでいるので全く対応できず、もしかしたらこうなるかもと思っていれば回避できたはずの事故に巻き込まれたり、事故を起こしてしまうことになるのです。

運転免許を取得した時の気持ち、絶対に安全に乗ろう、無事故無違反の運転者になろうと思った気持ち、初心を忘れないように、いつでもこうなるかもしれないという危険予測を行いながら運転すべきです。

交通ルールを守る事は当たり前のこと

一時停止しなかったくらいで・・みんな停止なんてしていないじゃないか、ちょっとたまたま駐車しただけなのに違反なんてついていないという人がいますが、違反は違反です。

運転に自信を持つようになると一時停止違反やスピード違反などを平気でするようになる人もいます。
でもこれは大きな事故を引き起こす可能性を秘めた危険な運転です。

交通ルールを守ること、これは大人、運転できる人が守るべき当たり前のことです。
このルールを守る事が出来ない人が罰則を貰っても、それは当然、他の人もやっている、たまたまだったいっても違反には違い無いのです。

交通ルールを守っていても悪いことが重なり事故となる事もあります。
でも交通ルールを守っていれば、最小限の事故で済む可能性もあります。
車を運転する人の義務として、かならず、交通法規を順守する運転を行いましょう。