安全運転講座~ロードバイク編~

トラックの内輪差に巻き込まれないための注意点

内輪差とは

内輪差というのは車が曲がるときに前輪と後輪の軌跡に差が出ることです。
車が右折や左折をするときにどうしてもこの差が生じます。

車のハンドルは前輪の動きに沿って進みますが後輪は前輪の動きに対して内輪差が起きると前輪よりも後輪が内側を通るのでその差を考えなければなりません。
内輪差が生じることで歩道に乗り上げたり車をこすったりすることがあります。

公道を走る際危険な内輪差

ロードバイクで公道を走る際には車道を走らなければならないです。
車道には様々な車が走っています。
その中でも特に怖いのが大きな車です。

特に大型車は迫力もありますし車道を走っているバイクの近くを通っていきます。
まっすぐな道であればよいのですが角になると内輪差でどうしても膨らむのでぶつからないかと怖くなってしまうものです。

大型車は特に左折時に内輪差で膨らむ

大型車は角を曲がる際に内輪差を考慮して大きく角を曲がります。
特にホイールベースが長い車になるほど内輪差が大きくなることが必要です。

コーナーに差し掛かったところで角に接触しないようにするために少し外に膨らんで曲がる必要があります。
バイクに乗っている人は内輪差対策で膨らんだときにスペースができたと勘違いしてスピードを上げると巻き込まれることになるので気を付けましょう。

内輪差に巻き込まれないために

サイドミラーにウインカーがある車種や左折の時に「曲がります」というアナウンスや警告音が鳴る大型車であればわかりやすいですがすべての大型車がそのような意思表示をしてくれるものではありません。
運転手によってはウインカーを出すタイミングも遅くてわかりにくいこともあります。

場所によってはドライバーからは死角になってしまうことがあるのでバイクで走っているとトラックの横を走るときには注意が必要です。
トラックのサイズにかかわらず基本的にはトラックが走っている横は自転車では並走しないように心がけるようにしましょう。

信号待ちでも自転車はトラックの隣に立たないほうが安心です。
車体の後ろに立つようにします。
どうしてもトラックと並んでしまいそうなときには前に出てトラックの運転手の視野に入れるようにしましょう。

ただしトラックの運転手としては自転車が前に出てくると抜かなければならないため面倒です。
しかも場所によっては車体で死角に入ってしまうこともあります。
相手の視界に入りやすいようにするためにはできるだけトラックの前に立つことが必要です。

トラックの真後ろも死角に入ることがあります。
急に左折してくると内輪差で巻き込まれる可能性が高いです。
そこで後輪よりもやや後ろくらいのポジションで走ると内輪差に巻き込まれることもなく相手の死角に入ることも回避できます。

駐車しているトラックを右側から抜く場合には運転手が出てくるためにドアが開くことが危険です。
タイミングによっては運転手がドアを開けたことによって車道に弾き飛ばされる可能性があります。
そこで大型車の右を走って抜ける場合には1メートルほどマージンを取っておきましょう。