安全運転講座~バイク編~

自分のレベルに合ったバイクの選び方

バイクの種類

バイクにはいくつか種類があり、それぞれ扱いやすさや、その走行特性が違ってきます。
またどのような場面で適しているかも、種類によって違います。
すでにバイクの免許を取ってから長い人だと、どのような種類でも扱えるかもしれませんが、初心者だと、それぞれの特性を考え、自分に適した車種を選ぶと良いでしょう。

・ネイキッド

バイクの中でも、昔からある伝統的な車種です。
カウルはなく、エンジンやフレームがむき出しになっており、見た目に特徴があります。
走行性と操作性が優れており、教習所でも使われるようなバイクです。
女性でも扱いやすく人気があり乗りやすいですが、風の影響を受けやすいので、長時間の走行は疲れます。

・スクーター

無段階のギア採用のバイクであり、運転する時は、ギアチェンジが必要ありません。
足を乗せるスペース、荷物を置くスペースがあり、利便性が良く燃費が良く、こちらも扱いやすいバイクです。
初心者でも運転しやすく、通勤や通学など、短い距離の移動に適しています。

・アメリカン

車高やハンドル位置が高く、風の抵抗を受けやすいです。
燃費が悪く、曲がりにくく、止まりにくいバイクであり、そのスタイルを求める人向けです。
初心者向けではないですが、国産のアメリカンは、日本人向けに扱いやすく設計されています。

・レーサーレプリカ

アメリカン以上に曲がらず車体は重く、扱いにくいバイクです。
何と言っても、その特徴はレース仕様のバイクを元にした設計であり、とにかくスピードが出ます。
峠を攻めるなど、スピードを求める人向けです。

・オフロード

山道など、不整地を走るのに適したバイクです。
ネイキッドに近く、軽くて扱いやすく、街乗りなどでも使えます。
初心者でも扱いやすいバイクですが、車種によっては公道を走れず、レース専用車もあるので、車種選びに注意しましょう。

初心者の選び方

初心者でバイクの免許を取ったばかりと言う方は、最初は排気量の少ないバイクから乗って、慣れていくのがおすすめです。
高速道路を走ることができ、車検のない250ccクラスが良いでしょう。
400cc以上となると、ある程度重量があるので、扱いが大変であり、多少力も必要です。
まずは250ccから乗っていき、ギアの操作などに慣れていくのが良いです。

小型バイクというと、スクーターもありますが、将来的に400cc以上のギア操作の必要なバイクに乗ろうというならば、250ccや125ccのギア操作のあるバイクから乗った方が良いです。

バイクは、いくつも種類があり、上記で紹介した車種もあります。
通勤や通学をメインとするのか、ツーリングもするのか、高速道路を走るか、不整地を走るのかなどでも、選ぶバイクは違ってくるでしょう。
どのような場面でも使えるようなオールマイティな車種もありますが、ツーリングや不整地に特化したバイクの方が、快適性は上です。