安全運転講座~ロードバイク編~

安全に後方を確認する方法

ロードバイクで後方確認は大変

ロードバイクは速度が出るのが魅力です。
速度が出るため目的地に速くつける反面事故の心配があります。

運転をし始めて間もないうちは走るだけで精いっぱいになりがちです。
そうすると不安なのが安全確認であり特に後ろの安全確認は体を後ろに向けなければならないため緊張してしまいます。

慣れてくれば決して難しいことではありません。
しかし走りながら進行方向と反対を向くのは勇気が必要です。

ロードバイクで街中を走るためには後方確認が必要

ロードバイクで街中を走るときには車道を走ります。
そのため常に横をたくさんの車が通り抜かれ続けるものです。
大きな車が通るときには接触や内輪差に巻き込まれるといったリスクもあります。

このような危険を回避するために大切なのが後方確認です。
自転車はバックミラーがないので自分で意識して行う必要があります。

後方確認の練習方法

すぐに公道で車が走る中で後方確認を行うのは怖いですし危険です。
そこで最初は歩行者や車のいない場所で練習をすることから始めます。

特に初心者はロードバイクの乗り方も理解できていないことも多いです。
練習することはハンドルやサドルの位置を適切な場所に調整して正しい走り方を身に着けることにも役立ちます。

後ろを無効とする際に向きすぎると意図せずバイクが曲がってしまい危険です。
そこでスピードや目線の置き方を確認して自転車がぶれることなく後方確認できる角度を覚えていきます。

後方確認というとしっかり後ろを見なければならないと勘違いされがちです。
しかし後方確認は短ければ短いほうがよいですし一瞬で車やオートバイが近づいていないか目視できれば問題ありません。
慣れてくれば一瞬で後方確認ができるようになります。

知っておくと役立つ後方確認のスキル

友人とサイクリングをしている場合に役立つ方法として並走している友人の背中を使う方法です。
友人の背中に手を置けば後ろを振り返りやすく安定して走ることができます。

ただし急に友人の肩を持つと驚かしてしまい危険です。
走り出す前に後方確認のために肩を借りるかもしれないと伝えておくとともに実際に肩を置く前に一声かけるようにしましょう。

またレースで役立つ方法としてひじの下からのぞき込んで後方確認するという方法もあります。
首や体をひねることなく確認できるので安心です。

ただしこの方法は見える範囲が限られているので公道ではあまり役立ちません。
あくまでもレースで後方から抜きにかかっている選手がいないかどうかを判断するのに活用できる方法といえます。

うまく後方確認ができないという場合にはバックミラーをつけることが望ましいです。
ヘルメットにミラーがついているタイプのものやバーエンドに取り付けるタイプのものなど種類もあるので自分が使いやすいものを選んで取り付けられます。