安全運転講座~ロードバイク編~

夜間のライト点灯義務と必要な明るさ

夜間の自転車走行は危険

自転車は免許がなくても乗れてとても便利です。
しかし自動車のように運転するにあたっては法律で定められていることもあります。

特にライトについての取り決めはいろいろとあり知らないと運転に支障が出て危険です。
暗い中を自転車で走るのは自分自身が周囲の様子が見えず危険なだけでなく周囲に気付いてもらえず事故に巻き込まれる可能性もあります。

ライトは法律で装着義務があるのか

自転車を購入する際には本体に必要な装飾の購入をバイクショップで勧められます。
ヘルメットや空気入れといったもの以外にも必ず勧められるのがライトです。

ライトは自転車の装備として法律上義務付けられていません。
法律上装備が義務付けられているのはブレーキとベルだけなのです。
装着の義務はないですがライトは必要なときに決められた明るさのものを点灯させる義務はあります。
ライトの明るさについては前方10メートルの交通上の障害物を確認できるだけの光度のものを装着することが必要です。

明るすぎることで起こるトラブル

必要な明るさを満たしていれば明るすぎても問題はありません。
しかし明るすぎると対向車や対面して歩いている人にはまぶしすぎて迷惑です。

また明るすぎると自分自身も前が見えにくくなってしまうことがあります。
そのため自己防衛のためや安全確認のためにものすごく明るいライトを装着する人がいますが逆効果になることがあるので気を付けましょう。
明るいものを装着する場合には明るさが段階で調整できるものにしたり角度を下に向けられるものにしたりしましょう。

夜間のライト装着は必要

自転車は道路交通法で夜間のライトを転倒させることが義務付けられています。
もしもライトをつけず走っていると5万円以下の罰金です。

これはどのような理由でも違反行為となるのでライトが壊れた状態で夜間に走っていても違反行為とされてしまいます。
そのためライトがきちんとつくかどうか確認してから走るようにしましょう。

夜間というのは明確な時間が決まっていないですが日没から日の出までの時間は夜間とされるのが一般的です。
また暗い場所での灯火についてはトンネルの中や霧の中など50メートル先が見えない場所を指します。

多くの場合には自転車を購入したらすぐに走れるように最低限のライトは装備されているものです。
しかし安全のために追加してライトを購入するという人もいます。

もしも追加でライトを購入する場合には300ルーメン以上のものが望ましいです。
途中でライトが消えないようにするためにも連続使用時間が長めのものを選ぶようにしましょう。
最近ではライトも種類が豊富になっており電池式以外にもUSBで充電可能なものもあるので自分に合ったものを選ぶことができます。